もしもDS 10周年セレモニーで喋ります!
こんにちは、超もしもDSブログ管理人Tomoです。
もしもドロップシッピングは、今年で10周年を迎えるようですね。
もしもドロップシッピングのページで公式に10周年記念セレモニーがアナウンスされていますが、実は、こんな大きなイベントでぼく、喋ることになりました!
こんな田舎者で恐縮です(笑)
ぼくは普段、人前で喋ることなんてありません。
例えば塾や学校の先生とか、人前で喋る仕事の人なら少しは慣れがあると思います。
基本的に一人仕事(ドロップシッピングが本業です…)なので、人と話す機会は逆に少ないほうです。
単にドロップシッピングで売り上げることが得意なだけなんですよね、実のところ…。
一人で東京に行けるのか…?
しかも、根っからの田舎者のぼくは、一人で東京の地にたどり着けるのか不安なほど。
人生で飛行機に乗るのは2回目!
ひとりで乗るのは初めて!
そもそも北海道という島から出た経験は1回しかありません!
こんなぼくに依頼して、もしもの社員さん、本当に不安がってると思います。
なんとか頑張って国際フォーラムにたどり着くこと。
そして緊張せず喋ること。
緊張はまぬがれないかな…きっと。
そんな大勢の前で喋るなんて、生まれて初めてだし。
とりあえず頭が真っ白にならなければいいかなと思います。
自分の殻に閉じこもってはいけない!
こんなに講演が不向きだと思われるぼくですが、依頼を受けた次の日にはOKの返事をしましたよ。
何も無理せず聴衆になっていれば楽なものを。
たまにものすごく不安になるときもあります。
でも自分の限界を自分で決めてしまうのは、本当につまらないと思います。
挑戦しないとそもそも成長はありません。
ぼくのポリシーでは、人生は常に成長を目指すべきと決めています。
だから自分に向いてるとか向いてないとか関係なく、成長するために引き受けるべきと即座に内面から返答があった感覚なんですね。
懇親会が楽しみ!
登壇するのは正直不安ですが、他のショップオーナーさんと喋る機会のある懇親会がとっても楽しみです。
いろんな人と喋ってみたいですし、いろんな考え方を聞けるのは本当に成長につながります。
ドロップシッピングは一人で黙々と作業することが多いので、こういう機会はモチベーションが上がりますよね。
ぼくは最近は売り上げ1位を維持できているので、もしかしたらモチベーションを上げる立場を求められるのかもしれません。
でも正直言って、そんなことはあまり考えていません。
他のショップオーナーの考え方を聞いて、ぼくとは違ういろんな話を聞いてみたいというほうが強いです。
まとめ
10周年セレモニーに参加する人で、さらにこの記事を読んでくれている人は少ないと思います。
もしいたら、当日はどうぞよろしくお願いします。
来たかいがあったと思われる講演ができればいいなと思っています。
北海道から東京。
9月でも暑いんだろうな…きっと。
二か月後、どんな自分がいるのか、今から楽しみです。